Category

WEBデザイナーのたまご日記

理想の師匠

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

先週、ボスが肺炎にかかってダウンしてしまい空き時間が増えたので、その時間を使ってウェブスクールの授業を受けました。

コーディングの前にデザインの基礎をきっちり固めたいと思い、ウェブデザイナー・I先生のデザイン理論の授業をいくつか視聴。

 

そこで感じたのは「この先生、キレキレすぎる…!!」

 

 

一見「20代中盤くらいの女のコ」にしか見えない先生ですが、まず声がハキハキと明るくて聞き取りやすく、すぐに「この人おもしろそうだなぁ」と思わせる雰囲気を持ってます。しかもオシャレ。

 

授業に入ると「みっちり練った原稿でも用意してあるんじゃないか」と思うほど、矢継ぎ早に理路整然と内容を展開し「説明の根拠」「伝えたいポイントはコレ」というのをキッチリ押さえて話してくれます。

 

そして事あるごとに隣に座っているアシスタント(仕事場の後輩)に質問を投げかけ、話ばかりで飽きさせない・自分なりに考えてみるという事を意識させていると感じます。アシスタントが多少とんちんかんな答えを出したとしても、「そういう考えもあるねー」と決して否定しない。

 

さらに、場を盛り上げたり相手を乗せるのがウマイ!

隣に座っているアシスタントのコを時には持ち上げ、時にはいじり、ツッコミを入れ、毎回爆笑しながらも中身の濃~い授業を繰り広げている先生、スゴイとしか言いようがない。授業が人気なのもうなずける。

 

細かい事まで上げれば長くなりそうなのでやめるけど、最初は「この人若いのにスゲーなー」とひたすら感心し、最終的に「この人が師匠!」と心に決めました。

具体的な「理想像」があるとないとではモチベーションが全然違う。やる気が湧いてきました(今は)。

 

 

後で、見た目で「めっちゃ若い」思っていた先生のプロフィールを見てみたら、自分と3つしか違いませんでした。

ハタチそこそこであろうアシスタントたちと一緒になって盛り上がれる先生、ますますスゴイ。

このブログを書く必要はあるのか

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

ボスから唐突に「ブログ機能つけたから書いてね」と言われたのが去年の今頃だったと思います。

 

「なんで?何を書けばいいんですか?」と聞くと「なんでもいいよー」との事。

 

さて私は困った。

ブログの題名は私が決めたものではないが、「Webデザイナー」「たまご」と付くからには何か仕事上のネタを書くべきなんだろうなと当然思うわけですが…。

デザインカンプもままならず、htmlのコードを見るとパニックになって発狂しそうになる(今もたいして変わらん)、文字通り「タマゴから生まれたてピヨピヨ」の状態で、いったい何を世間様に発信しろというのか。

 

ボスにしつこく食い下がって聞いてみると「忘備録みたいにしようかなと思って…。例えばこういう問題があってこんな手順で解決しましたとか」。

コーディングだったりプログラミング(よく知らないけど)で言えばその手法はいいかもしれない。「スライドがうまく動かなかったのでコレ使いました」。タグでも付けて分類しておけば後で掘り出すのも簡単です。

 

しかし現状ビジュアルに特化しつつある自分の場合、「こんなケースでこんな事が勉強になりました」と書くとなるとけっこうムズカシイ。

 

まず「どんな問題に当たったのか」を説明すると、どのお客様の仕事をしたのかが何となく推測できてしまいます。

そしていちばんの問題は「デザインに確固たる正解はない」という事。

 

サイト構築に関していうと、「スライドがイメージ通りに動く」ようにする技術をいくつかの中から採用し、うまく動いてくれれば目標達成です。

ところがサイトデザインは、お客様からの要望をどういう形で表現するかはデザイナーによって千差万別で、さらに最終的な「目標達成」を確かめるには、サイトを公開した後お客様(クライアント)が満足する(=ユーザーが満足する)結果を出せたのかどうか、フィードバックをもらわなければなりません。

 

 

ちなみにウェブスクールで私が絶賛尊敬中のとある先生が、

「デザインとは徒弟関係・口伝から来ていて、エンジニアさんのように情報をウェブに上げて共有し、活用する事ができない。料理人の師弟関係と同じく師匠の背中を見て技術を盗み、経験が少ないうちは師匠のアドバイスを仰ぎながら成長していく」と言ってました。

 

まとめると「デザインの忘備録って簡単にはできないんじゃね?」と考えるに至った今日この頃。

 

これを踏まえた上で今一度ボスに直訴したところでどうにかしてくれそうな雰囲気はないので、とりあえずブログをどういう方向性で進めるかを自分で決めるしかない。最初になんでも書いていいって言われたし(笑)。

 

幸い文章を書くのはヘタクソだけどキライではないので、のちのち仕事に活用できる事を願って書いてみる。

テーマは、仕事にちょっとでも絡んだその時の自分の思考。

 

思っている事を理路整然と文章または言葉にするのって、自分としてはハードルが高い部類に属するもので、訓練するとしたら、

「本を読んできれいな文章に触れる」、「自分で文章を書いてみて整理する感覚を身に着ける」、「自分が話しているところを録音して検証する」とかになるのかなぁ。

このままこの仕事を続けるのであれば、お客様に対して提案をする際などにそのスキルがかなり重要になってくるのは間違いないわけで、いつ訪れるかわからんけどその機会に少しでも力を発揮すべく、その練習台として活用させてもらいます。ありがとうございますボス。

 

(1年費やしてようやく方向性が決まったので、以前に書いたゴミクズ以下の価値しかない投稿は撤去しました)

運動オンチがハマったボルダリングのこと

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

この仕事に就いて最初の数か月間ぐんぐん増えていた体重ですが、食事の摂り方を少し変えたら上昇がおさまり、4キロ増程度で安定しました。

しかし今のところ打ち合わせに出かける機会もなく、来る日も来る日も自宅で仕事。1日の運動量はカゴで飼われているハムスターよりも少ないであろう事は間違いなく、どうにか体を動かすきっかけを狙ってました。

 

現状でもその機会がなくはないんだけど…日曜日の草野球に混ざるとしても「野球経験なし&運動神経ゼロ」さらに若くない…事を考えると今からスタメン(おこがましい)を目指すのはちょっとキビシイ。さらに有酸素運動が大キライなのでジョギングorジムでバイク漕ぎ等々も遠慮したい。

となると自分の場合の選択肢は「ボルダリング」しかない!

 

ボルダリングは運動神経がミジンもない私がハマった唯一のスポーツで、

1.動きがゆっくり(反射神経・動体視力等必要なし)

2.自分だけの登り方がある(体格・柔軟性の個人差が影響するためゴールまでのルートに共通の正解がない)

3.年齢問わずトライできる(難易度にかなりの幅があるので自分に合ったグレードを登ればよい)

と、いいことづくしなのです。

なのになぜしばらく遠ざかっていたかと言うと、「ジムが混んでたから」………。

 

私が行っていたジムは県内屈指の広さを誇るであろうボルダリング専門のジムで、10年前に始めた頃はまだ余裕があったけれど、徐々にメディアにも取り上げられたりして、6・7年前の時点ですでに平日の夜は仕事帰りのツワモノ達(上手な人)、土日はオープンから学生さんやら親子連れやらお客さんでいっぱいでトライする機会をうかがうのがせいいっぱい。

 

当時は仕事が平日休みだったので昼の空いている時間を狙って通っていたけれど、「もっと頻繁に登らないと上達しないレベル」にぶち当たった事もあり、「これ以上回数増やしたら1年中筋肉痛になって仕事どころじゃなくなる!」と勝手に決めつけ、足が遠のいてしまいました。

 

実は場所も少々遠くて、毎回片道一時間半ほどかけて月に5,6回(もっとかな?)通っていたあの時の情熱は今思い返しても我ながらスゴかった。ヘコたれずにがんばっていれば「そこそこ登れるオバさん」的な感じでもっと堂々としていられたんだろうが…あとの祭り。

気を取り直してもう一度行こうと思っても、ここ数年でブームに火が付きあちこちにジムが出来始め、ついにオリンピック種目になり堂々のメジャースポーツの仲間入り(失礼)をしたとなれば、さらに混雑しているのは目に見えているわけで…うーん、別なところないかなぁ。

 

今回、自宅から30分以内で行けそうなジムを2か所回ってみました。ひとつは駅から近いけれども壁が狭すぎる!2面しかない。

壁の面積が狭いと当然課題の数が限られるので(特に初心者は登れる級数が少ないため)すぐに飽きてしまう可能性大。これは経験済み。

もうひとつのジムに行ってみると、壁が7面。広さは最初に通ったジムの1/4か~。いやあそこのジムが立派すぎたんだ、あそこを基準にしていてはだいたいどこも不合格になってしまう。

 

最初は「見学させてもらっていいですか~」と入ったものの、見学もそこそこに登ってみたらやっぱりおもしろい。

やった事のない人は勘違いしがちなのですが、登る時に肝心なのは腕の力ではなくて「足運び」。足を安定したところに置かないと次に手が伸ばせなくなります。で、なるべく体が壁から離れないように腰を引き付ける。

とかなんとかゴタクは知っているくせにいざ実践するとなるとサッパリ。足に気を取られすぎて手を動かすのをちょいちょい忘れるポンコツぶりに気が付きました。

しかしどれだけ下手であろーが誰に迷惑かける事なくマイペースでできるのがいちばんいいところだと思ってます。

たまーにスタッフの方やお客さんがさりげなく「こうしたらいいんじゃない?」とアドバイスをくれたりして、こっちも休んでいる間に他の人が登っているのを見てこっそり応援したりして、それがきっかけで顔見知りの方が増えたりするのでひとりで行っても雰囲気に慣れると楽しいものです。

 

仕事が終わってからでも行けそうなので週に1回くらいのペースで行けたらいいなぁ。

ただひとつ困る(?)のが、ボルダリングは無酸素運動ゆえにやりすぎると体質にも寄ると思うけど筋肉がバッキバキのムキムキになってしまう事。男の人は鍛えるのにいいかもしれませんが、私は肩から腕・背中に筋肉がつきすぎて夏場にはずかしくて腕が出せなくなりました。

とりあえず当面は「体脂肪を今より減らす」を目標にがんばりたいと思います。それと忘れちゃいけないのが「継続」。

はやい

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

いつの間にか冬になってた感じがするのは、自分がほんとうに外に出てないからなんだろうなとつくづく思います。

運動不足すぎてデブってきたのが悩みの種になってしまいました。

こんなに急に体重増えると思ってなかった。

週末とか祝日は1時間くらい近所を散歩してます。おばあちゃんか。

 

それと今日、自分のパソコンのディスプレイ設定を社長のものに合わせて25%小さくしたら、

びっくりするくらい画面が見にくくなりました。

文字がちっちゃすぎる!焦点が合わない。

実は昔から「不同視」と「片方乱視」と言われていたので、

本格的にメガネを作ろうと決心しました。

 

毎回思うんですけど、こんな内容でいいんですかね社長。

あつい

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

8月に入ってテレビでスポーツ観戦が熱いです。

 

 

先週は朝~夕方・高校野球、夜・プロ野球・そのあと明け方まで男子ロードレース(自転車)。

ロードレースはさすがに眠すぎて、スタート20kmとラスト20kmくらい前からゴールまでは見届けました。

 

実際のロードレースの映像って初めて観たんですけど、6時間以上チャリ乗りっぱなしってハンパないな。

ツール・ド・フランスなんて考えたの誰だ。

 

今日も夜からタイムトライアルを観る!

来週からBMXも始まるし楽しみです。

 

 

 

ナゾだったんです

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

勉強初めて約1カ月、仕事もあるので講義を受けない日もありましたが、

(メインは仕事なのを忘れかけてた)

勉強(?)のためにのぞいていたWeb屋さん達のブログの中身が最近よーやっとわかってきました。

 

ただ、そのブログの中によく出てきてるのにていまだによくわからないのが

「WordPress」

 

<わりと簡単にサイトがつくれてカスタマイズもできる便利な何か>

くらいの認識しかなく、それを使って登録作業をしているものの

たまに英語ばっかり出てくるしなんだかコワイ!

 

しかしいよいよ真面目にいじくる機会が回ってきたようなので、

自主勉します…。

大反省

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

6月に入って仕事中ほぼ勉強しかしていないホンダです。

 

ふと過去の自分の仕事を振り返ってみて、

「コーダーさんに苦笑されないWebデザイン術」という授業を受けてみました。

 

「紙媒体と同じ感覚でデザインつくると、コーダーさんがめちゃくちゃ困るから

やめてね」という内容だったのですが、思い当たるふしがけっこうあるような…。

 

出したデザインと出来上がったデザインのレイアウトがビミョーに違ったりするのも

webの特性をきちんと理解していなかったからなんですね。

 

デザイナーは「レイアウト崩れてるじゃん!」と思っても

コーダーにしてみたら「ハチャメチャだったのを直したんじゃい!」

ってことになるわけで、いよいよコーディングの勉強をしなければと

改めて思った次第です。

 

そんなデザイナーの事を「破壊神」とまで例えていたのを見て

顔面蒼白になりました。

すみません、もっと勉強します…。

 

たかが「びよ~ん」

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

ウェブスクールでの授業進んでおります。

 

入門編のお題としてスマホサイトを作っていて

htmlとcssを書くところまでは何とかなりそうだと思ったんですが、

「jQueryを使って動きをつける」の段階で

ついに私のアタマに「?」が乱舞しはじめました。

 

そもそもjQueryが何なのかいまだによくワカラナイ。

しかも指定の仕方がhtmlと比べものにならんほどややこしい。

 

毎回先生と同じように課題を進めていってもどこかしらミスがあって

後でにらめっこして間違い探しをするんですけども、

今回記述が複雑でホントにどこがどう間違ってるのか

探せなかった…。

(最終的にお手本を見て解決しました)

 

スマホサイトの右下に設置した「上に戻る」ボタンを押すと

“びよ~んっと戻る”ようにするのがこんな大変(?)だったとは。

 

この先勉強が進めばこれを操れるようになるんだろーか。

ちょっと不安になったけど、まだまだこれからです。

 

学生?になったよ

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

今週から、ウェブスクールを利用してHTMLの勉強をすることになりました!

 

初心者向けの講義を3つほど受けてみたのですが、すごくわかりやすい!

Webのシステムの説明もからめてコーディングの目的や重要性を説明してもらったので、

ド素人の私はかなりモヤモヤがスッキリした感じです。

 

社長との電話で途中経過を説明したところ、

(そこからやってるのかー。早く実践的な事やってくれないかね)的な空気を

感じたような気がしなくもないけど、ちゃんとやってます、超初歩だけど。

 

目的が明確だからだと思うんですが、勉強するのって結構楽しいですね。

余裕が出てきたら、デザインについても勉強できたらと思っています。

 

まだ慣れてないだけ

By | WEBデザイナーのたまご日記 | No Comments

スタンプウィークがいったん終了しました。

後半ネタに詰まって正直しんどかった。

 

これがめでたく日の目を見る日が来るのだろうか。

あとは社長、頼んます!

 

ほったらかしになっていたhtmlの自習をと思って、3カ月ぶりくらいに

ドリームウィーバー開いてみたら、綺麗サッパリ忘れていて我ながらビックリしました。

実際は忘れるほど覚えてもいなかったというところでしょうか。

またあのアルファベットの山と向き合うのかと思うと…

 

いやいや、思えばイラストレーターを使い始めた頃もこんな気持ちだった。

覚える事がありすぎてイヤだったけど、

我慢しているうちにいろいろできるようになったんだった。

 

コーディングもそこそこできるようになってくれば

きっと楽しくなるに違いない。

 

今は必死こいてタグ打ったのにきちんと入れ子になってなくて、

(たぶん雑な性格がアダになってると思われる)

思い通りに反映されずに「ムキー!」ってなってるくらいな感じです。